Carpe diem ~自転車と共に~

元理系大学院生のブログ。人生を自転車に捧げた人。ときどきサイクリング。

2017年始まりました ~死ぬまでにやりたいことリスト~

あけましておめでとうございます。2017年ですね。

シンガポールでの三が日、正月感はゼロでした。出かけなかったということもあるのですが、この国では春節(旧暦の正月)の方を盛大にお祝いするらしいです。外務省のデータによるとシンガポールの民族構成は中華系74%、マレー系13%、インド系9%、(2015年9月)です。国民の7割以上を占める中華系の人々が新暦の正月ではなく、旧正月春節)をお祝いするのです。

一緒に実験をしているジャスティンに様子を聞きましたが、春節の間は中華系オーナーの店が閉まってしまうそうで、マレー系とインド系の人たちは暇を持て余すとのこと。多民族国家ならではですね。春節だけでなく、各宗教ごとに祝日が設定されているのも興味深いです。ちなみに春節は年ごとに日付が変動するそうで、今年は1/28が元日にあたるようです。ジャスティンが家に招いてくれるようなので、今から楽しみです。

 

 

https://www.instagram.com/p/BOt8x0sjGNU/

I'm sure this year can be much better than ever. I'm moving forward for that. keep going / 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。あっさりと2017年を迎え、特別感があまりないです。今年もたくさん自転車にのって、たくさんチャレンジしつつ、力みすぎずにマイペースで、一年過ごします。 #2017 #newyear #Singapore #sunrise #mountfaber #新年 #初日の出

さて、新年最初の記事に何を書こうかなと考えて、思いつかないままここまで書いてしましました。どうしましょう。

んー、抱負や目標の替わりに、死ぬまでにやりたいことを挙げてみましょう。

 

死ぬまでにやりたいことリスト

  • ヒルクライムレースで優勝
  • アイアンマンレース完走
  • オーロラを肉眼で見る
  • 自分でつくった自転車で世界一周
  • (たぶんもっと増える...)

こうして考えると結構少ないですね。(しかもほぼ自転車絡み)その代わりに一つ一つがおおきいですが。

 

ヒルクライムレースとは、自転車で舗装路を登る競技の事を指しています。僕の地元岐阜で行われる「 伊吹山ドライブウェイヒルクライム」か「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」で優勝できたら最高ですね。年齢ごとのカテゴリ分けと上級者枠があるのですが、おじいちゃんになるまで参加し続けて、いつの日かどこかのカテゴリで優勝したいです。

 

  • アイアンマンレース完走(スイム3.8km、バイク180km、ラン42.195km)

トライアスロンはご存知だと思いますが、アイアンマンレースはそれのスーパーハード版です。3.8km泳いで、自転車180km漕いだあとにフルマラソンする、とんでもない競技です。ヒルクライムレースで優勝するための体づくりしていたら、こっちの完走が難しそうな気もしますが、やってみたいですねぇ。あなたも鉄人になりませんか?

 

  • オーロラを肉眼で見る

中学生のころ、オーロラに魅了されていた時期があります。なぜかは分かりませんが、図書館でオーロラ関連の書籍を読みまくっていました。おかげで、太陽風だとか荷電粒子だとか、やけに詳しくなりました。多くは忘れてしまいましたが、オーロラは宇宙とのつながりを感じられる現象だと思います。こればかりは、映像や写真ではなく肉眼で見てこそのものなので、チャンスがあれば是非ともオーロラ探ししてみたいです。

 

  • 自分でつくった自転車で世界一周

この夢を達成するにあたり、要求されることがいくつかありますね。同時にこれらは、僕が自分に求めているものでもあります。

  1. 世界中のいろんな道を走っても壊れない頑丈な自転車を自分でつくり、メンテナンスできる技術を身に付けること
  2. 世界中でうまくやっていくためのコミュニケーション能力とサバイバル能力を身に付けること
  3. 世界一周できるような身体的、精神的強さを磨くこと
  4. 潤沢な資金と自由時間を確保すること

2と3は気合と根性で何とかなりそうですが、1はある程度の経験が必要ですね。4が一番ハードルが高そうです。これは第二の人生目標でもいいかもしれませんね。

 

 僕は子供のころから人に褒められるのが好きで、典型的な「褒められて伸びるタイプ」です。今回列挙したリストもその性質が見え透いています。人に誇れること、自慢できることをやってやりたい、そんな感じです。原動力がなんであれ、成し遂げようとしていることの大きさは変わらないので、いつの日かこのブログでその達成を逐一報告できたらなと思います。まずはお金を貯めるところから始めましょう。